埼玉県所沢市・志木市・草加市・秩父市・鶴ヶ島市・戸田市に出張可能です!
※秩父市・吉田町・大滝村・荒川村が合併し、秩父市なりました。
金庫が開かない、鍵を失くした、ダイヤルナンバーを忘れたなど、金庫の鍵のトラブルを解決します!
クラピタルは全国1,000箇所以上に拠点を持つ、鍵業者です。埼玉県所沢市・志木市・草加市・秩父市・鶴ヶ島市・戸田市に対応しております!お電話ください!
※構造上どうしても破錠が伴う場合もございます。
分かりやすい!鍵用語
CP-C認定って?
●警察庁のお墨付き『CP−C認定』ありのカギは、首都圏で多発する家屋の侵入窃盗に対抗したい庶民の強い味方とされました。
2000年(平成12年)7月、警察庁の要請により財団法人『全国防犯協会連合会』(全防連)が『CP−C錠型式認定制度』(CP−C認定)の実施をスタートさせました。
正式には、『優良住宅用開きとびら錠等の型式認定に関する規定』(当時はCP錠型式認定制度とあらわした)と称するものです。1980年(昭和55年)、警視庁により制定されたのち、同年には運用が全防連に移管されました。
“CP−C”とは、CrimePreventionCylinderの頭文字をとったもので、犯罪防止(防犯)シリンダーを意味しています。具体的には、錠前メーカー各社が製造・販売する錠前製品のうち、一体どれがピッキングされにくい性能を持つ住宅用のドア錠(シリンダー)であるかを示すためのものです。
制度運用の背景には、個人保有のマンションや一戸建て住宅、会社や事務所などの集合ビルなどの玄関とびらが空き巣により不正開錠され不法侵入・窃盗の被害に多く見舞われたことがあります。そのため、利用者が新しくカギを購入する際の大きな指標となりました。
2004年(平成16年)4月、本制度の運用は廃止されることになりました。代わりに、2002年(平成14年)11月に設置された「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」により、その目録のなかにこれまでの認定製品が含まれることになったのです。こちらは、従来の制度ではカバーしていなかったサムターン・ドア・引戸・雨戸・面格子・窓シャッター・窓ガラス・サッシ・ウィンドウフィルムなども建物部品の対象に加えられています。防犯性能の高さの指標としては、一般の家屋が不正侵入に5分以上耐えうるものとされています。これは、実際よくある犯罪手口(ピッキング・サムターン回し・バールによるこじ開けなど)に対抗できるかどうかをみています。

全国に対応しております!
※一部離島や山間部などの遠隔地を除きます。

壊さずに開けれますか?
高性能の機材を保有しており、ほとんどの金庫で無傷での開錠が可能です。
かなり大きな金庫でも対応可能でしょうか?
対応可能です。銀行の金庫でも開錠できます。100万変換、1億変換の金庫にも対応しております。
昔の金庫でも対応可能でしょうか?
対応可能です。
料金はどれくらいでしょうか?
家庭用金庫は8,000円から、業務用金庫は15,000円からとなります。
見積もりは無料でしょうか?
お電話でのお見積もりは無料で対応します。金庫専門のスタッフがおりますのでご相談ください。
途中でキャンセルできますか?
出張前であればキャンセルしても一切の費用はかかりません。
携帯電話用のサイトもご用意しております。下のQRコードをご活用ください。
